2022年10月23日
葬儀のあとやらなければならないことの一つに、弔電へのお例文を書くことがあげられています。弔電へのお礼状はいただいた方への礼儀としてだけではなく、一切が無事に終了したことをも伝えることになるため、おくることは重要といえます。基本的に送る方法として挙げられているのは、白もしくはグレーのはがきで、パソコンなどではがきの印刷をすることが主流です。手書きで書いても問題ありませんが、遺族として疲れているときに手書きを行うことが大変であればパソコンのほうがいいでしょう。
2022年10月20日
身内で不幸があった際に喪主となって、葬儀を執り行う準備を進める必要が出てきます。その際に初めて葬式を行う場合もあり、喪主だけでなく遺族が協力して準備を進める事が重要となります。式を行う上で必要な準備の1つに祭壇選びがあり、費用や規模やデザインなど色々な種類が豊富になります。まず選ぶ上でのポイントとなるのが、利用する斎場の広さや葬式自体の規模の他に予算なども考慮して決める事が重要になります。斎場を利用する場合は式の規模によって利用するホールの広さも変わってくるので、利用するホールの広さを考慮した祭壇選びをする事がポイントです。
2022年10月14日
人が亡くなるということは、とても悲しくてやりきれないことです。身近な人であれば、立ち直るまで時間を要してしまいます。葬儀・告別式に参列をしてお別れをいうことで、後悔の念は少なくなるのではないでしょうか。しかし、それを阻んでいるのがコロナウイルスだと言われています。たくさんの参列者で最期をお見送りしたくても、密になるのを避けたいと考える方が大半だと言われています。数人で最期を見送るというケースも目立ち、余りにも淋しいと言えるのではないでしょうか。
2022年10月06日
今の時代はあらゆる葬儀スタイルがあり、選択肢が多いからこそどの方法が良いのかで悩む人が大半です。自宅葬を選ぶ人はごくわずかですが、すみなれた自宅で見送ってあげたいと考え、自宅で葬儀を執り行うケースもあります。自分たちの手で自宅葬を執り行い、葬儀会社を介しないとなれば金銭面の負担はかなり軽減します。ですが棺や骨壺の手配をしたり火葬場との連絡、死亡届の提出はもちろんのこと、故人を自宅や火葬場に連れて行くための手段を考えたりしなくてはなりません。
2021年05月29日
供花の数え方は一対か一基となっており一対は二つで、一基は一つということを意味しています。一対の供花は二基の花籠やアレンジメントなどから構成されるということになりますが、いざ供花を贈るとなれば悩むのが一基で良いのか一対にするべきなのかという点ではないでしょうか。もちろん一対よりも一基の方が金銭面の負担は大きくなりますが、どちらでなくてはならないという決まりがあるわけではないので予算に合わせて選べば問題はありません。